新大阪の税理士のITメモランダム

スマホやITの活用法や税務会計のこと

PDFに書き込むiPadアプリGoodnotesとスタイラスペンSu-Pen P201S-T9C

前回の続き的な内容になります、前回は

ダウンロードしたPDFにどうやって書き込むか

講義を聴きながらメモを取るのですから操作で考え込んでしまうようですとあっと言う間に置いて行かれます

今回は、若干値段はかかりますが、編集や保存にあまり考えずすむ方法を紹介してみたいと思います

 

書き込みに使うiPadアプリ「Goodnotes」 

これまでいくつかPDFに書き込みができるアプリを試してきて現在使っているのがこのアプリです(残念ですが有料です)

今回使う機能としては

  1. PDFの読み込み
  2. PDFへの書き込み
  3. PDFの保存と自動バックアップ

以上の3つです
もちろん高機能なアプリですので
ノートの代わりとしても十分使えるものになっています

データの読み書きはiTunes経由のほかDropboxGoogleドライブ、OneDrive等のオンラインのストレージも使うことができますが、今回はDropboxを使います

PDFの読み込み

PDFの読み込みはアプリの左上の「+」→「読み込み」とタップして
Dropbox」を選びます
Dropboxとリンク(接続)していないときはタップするとリンクさせる画面が出てくるのでここで接続しておきます

f:id:stax77:20150529174533j:plain

f:id:stax77:20150529174617j:plain

接続後に「Dropbox」を選ぶとフォルダ・ファイルが表示されるので
読み込みたいファイルを選びます
DropboxでPDFを入れるフォルダを決めておくと早く探せると思います

f:id:stax77:20150529174748j:plain

読み込めたら文書をタップして書き込みをしていきます

書き込みの画面

ファイルを開いたときの画面です
閲覧と書き込みができます

ページの操作から書き込みの方法を説明します

f:id:stax77:20150527122819j:plain

ページの操作(送り・戻し)

意外につまずきやすいところです
1本指でなぞると普通は書き込みがされてしまいますので
ページの送り・戻しは2本指で行います
(拡大・縮小も2本指です)

f:id:stax77:20150529175558j:plain

1本指で操作するときは下の画像のように
投げ縄の右のアイコンをタップして青くします
これで1本指で操作できます

これらのアイコンをタップしてペンや操作を切り替えます

f:id:stax77:20150527122908j:plain

ペンでの書き込み

普通のペンで書き込むときはペンのアイコンをタップします
再度タップすると色や太さの調節ができます
色はアイコンの下の帯で分かるようになっています

f:id:stax77:20150529174846j:plain

蛍光ペン(マーカー)での書き込み

蛍光ペンのアイコンをタップするとマーカーで書き込めます
もちろん下の文字なんかは消えません

f:id:stax77:20150529174921j:plain

書き込みを消す場合

書き込みを消すときは消しゴムのアイコンをクリックしてなぞると
書き込んだものだけが消えます
PDFの原稿は消えません

ページの一覧

四角が4つあるアイコンをタップするとページの一覧をサムネイルで見られます
これで見たいページを素早く選べます

f:id:stax77:20150529180237j:plain

研修で使う際は

話を聞きながらメモを取るのは結構忙しいので
僕が研修で使うときはペンは赤、蛍光ペンは黄色あとは消しゴムをつかい
適宜、拡大して書き込んだりもしますがこれ以外の機能は使っていません

簡単な操作説明です

f:id:stax77:20150529180055j:plain

保存と自動バックアップ

これがあるからこのアプリを使っているくらいありがたい機能です

保存は特に操作はいりません勝手にしてくれます
ただ保存されたものはiPadの中なので例えばあとでPCで見たいときなどは
あらためてiPadからPCに送らなくてはなりません

これが意外に面倒ですので「自動バックアップ」の機能を使って
自動でバックアップがPCに送られるようにします

自動バックアップの設定方法

画面の右下「オプション」→「設定」をタップします

f:id:stax77:20150529175702j:plain

ここで自動バックアップを選びます

f:id:stax77:20150529180133j:plain

自動バックアップを選ぶと詳細の設定になります

自動バックアップをオンにして
Wi-Fiまたは~はお好みで

クラウドストレージはここではDropbox

移行先フォルダは適当なフォルダ名を

ファイルフォーマットはPDF

これぐらいで良いと思います

f:id:stax77:20150529180207j:plain

これで設定を行うとファイルの編集後に自動で設定したフォルダに
ファイルが自動的にバックアップされます

Dropbox等のオンラインのストレージに保存すれば
PCにも保存されることになります

あとは必要に応じてPCからファイルの閲覧・編集や印刷を行えます

スタイラスペンSu-Pen P201S-T9C

以前スタイラスペンについて書いた記事です

その時はジェットストリームスタイラスとSu-Penを紹介しました 

普段使いでボールペンと併用という点でジェットストリームスタイラス
優れていますが研修等でじっくり使う場合に今回購入したSu-Penが使いやすかったので今回はこちらを紹介します 

これまでのペンとの違いとして

  1. カーボン軸で軽い
  2. 回転式のキャップ(タートルガード)でペン先を保護

もちろん書き味良くiPad Airとの相性は問題ありません

重さ

以前使っていたSu-Pen P201S-MSBN(ブラックニッケル)が約16.6gで
今回のSu-Pen P201S-T9C(ブラック)が約9.8g

5gの違いですが持つとハッキリ分かる違いです
T9Cはとても軽いですが重心はペン先の方にあるので書きにくさはありません

タートルガード

取り外し式のキャップから回転式のキャップになりました

f:id:stax77:20150601151948j:plain

ペン先を収納した状態

f:id:stax77:20150601152006j:plain

普段はこれで持ち歩きます

全体の比較画像

上からジェットストリームスタイラス、T9C、以前のmini

f:id:stax77:20150601152330j:plain

ペン先の比較画像

ペン先は同じものを使っています

f:id:stax77:20150601152335j:plain

実売価額で4千円弱と結構値は張るのですが
両方使ってみてどちらかといわれると
やはり持ちやすさやペン先の収納の簡単さでT9Cに軍配が上がります

ジェットストリームスタイラスは外でボールペンと一緒にサッと使うとき
Su-Pen P201S-T9Cは座ってじっくり使うときと状況で使い分けてみたいと思います

今回紹介したアプリGoodnotesは
iPhoneでも使えますが大きさ的に閲覧が限界だと思います

関連記事