唐突ですが中の人が幹事を務めるイベントがありますので告知します。
よかったら来てやってくださいm(_ _)m
前回はインストールの話とスタートボタンを少々
今回はx201sを使う上でしたことの自分メモです
実際x201sにWindows10をインストールしている例は検索すると結構出てきますのでそちらも参考にしてみても良いかと
続きを読む今回はタイトルの通りで
無償の誘惑に負けてアップグレードしようとして見事に玉砕しました
最終的にはOSを買いクリーンインストールです
原因がハッキリしていて、この先も起こりえることなので書いておきます
続きを読む約1年前のブログでこちらを紹介しています
この拡張機能をずっと使っていたのですが
最近うまく入力されなくなっていて困っていたところ新しい拡張機能が見つかりました
以前のものより機能がアップしているので紹介します
続きを読む2015/10/6現在
マイナンバー関連の簡単なリンク集です
自分用の勉強と備忘録を兼ねて随時更新します
2015/10/6
国税庁関連
「本人へ交付する源泉徴収票や支払通知書等への個人番号の記載が不要になりました。」ほかマイナンバー関連ページの更新があります
当然といえば当然で別に記載する必要もないし提出用以外には記載しないことを徹底しようと思います
2015/8/10
関連記事追加
マイナンバー:DV等で通知カードが住所地で受け取れない方の申請
2015/7/30
「特定個人情報保護委員会」の項目を追加
ガイドライン資料集ページへのリンク
「小規模事業者必見!マイナンバーガイドラインのかんどころ」(平成27年4月版)(全6ページ) があります
2015/7/29
「国税庁」に法人番号についてを追加
ポスターが作成されています
「内閣官房」マイナンバー漏洩についてのQ&Aの一部抜粋を追加
2015/7/8
税理士向け情報の追加
2015/6/8
内閣官房に「中小企業者向けの入門編」のPDF
国税庁FAQ:従業員や講演料等の支払先等から個人番号の提供を受けられない場合の対応
続きを読む
以前ScanSnapとドキュワークスの活用法について書いたことがあります
この時は「直納☆ for DocuWorks」を使って
ScanSnapからDocuWorksに取り込む方法を紹介しました
今回は、先日PFUよりScansnapから直接ドキュワークス取り込む「Scan to Docuworks」というソフトが出ましたのでこちらも入手して使ってみました
折角ですので両者の比較もしています